旅のハジはかき捨て!

ぴよぴよ米国留学の記録。ほぼ私事日記。

ボストン観光② ボストンティーパーティー美術館とハーバード大学

忘れないうちに記録……だんだん雑になってきましたが。

 

さて、ボストン2日目は、ボストン茶会事件の美術館へ。ボストン茶会事件は、かつてイギリス植民地時代、植民地政策に反対した市民(sons of liberty)が、茶の販売権を独占する東インド会社の船に積んであった茶箱をボストン港に投げ捨てて本国に抗議をしたという事件。さすがアメリカ人、ただティーパーティーを開いただけだと言い張ったとか笑

アメリカ独立の決起となった事件ということで、アメリカに留学している身として勉強しなければ!と雨の中足を運んでみました。

 

普通の美術館とは違い、ツアー形式のみのようです。チケットを買って入場すると、カードと羽が配られました。なぜか配役があるようで、かーどには台詞が書いてある。羽はみんな帽子につけてたのでとりあえず真似をする。

f:id:fluffy_unicorn:20191204124127j:image

 

定刻になるとツアーが開始しました。いきなり演劇形式で、当時の衣装を着た男女が時代背景を説明してくれます。いきなり観客にも話を振られて、カードの裏面を音読させられる人も。私は雑魚キャラだったので逃れましたが…

 

船に移動して当時の状況を説明。この人のコスチュームも気合入ってる。
f:id:fluffy_unicorn:20191204124138j:image

 

この茶箱を船の上から海に投げられます。記念撮影スポット。
f:id:fluffy_unicorn:20191204124124j:image

 

そのあと室内でまた物語形式で説明がありましたが、非常に良かった。イギリスの封建的な支配に対する米国市民の反感、自由を求める運動がアメリカ独立への原動力であったと。アメリカという国はそもそも権威に反発する形で生まれてきたのですね。非常に納得がいく。

 

さてお次はハーバード。雨が降ってたのでさらっと。我々のわちゃわちゃした大学に比べて、広々としていて物理的にも心理的にも余裕がある感じがしました。
f:id:fluffy_unicorn:20191204124145j:image

 

このハリーポッターで有名な食堂は学部1年生しか入れないとのこと。ケチだなあ。しばしば外から撮影。
f:id:fluffy_unicorn:20191204124134j:image

 

お土産ショップに入ると、まず目についたのがBeat Yale。ハーバードも敵対するんだなぁとちょっと面白い。
f:id:fluffy_unicorn:20191204124130j:image

 

以上、11月の大脱走劇でした。

 

ボストン観光① 感動的シーフード+美術館巡り(ボストン美術館・イザベラエステート美術館)

だいぶ日が経ってしまいましたが。

ニューヨークからまたまた格安バスを使って4時間半、ボストンへ!

失礼な話、ボストンはなかなかボストンだけのために行く気にはならずなかなか訪問出来ていなかったのですが、DCとニューヨークに用事があった今回、せっかくだからと行ってみました。煉瓦造りの建物が多く街全体が統一感があってとても綺麗でコンパクトでかつ高貴な感じ。寒さと鉄道のボロさ以外はとても素敵な街でした。

 

ボストンのイメージというと、ハーバードの次に思い浮かぶはクラムチャウダーとロブスター!

ということで到着後すぐ、ネットで調べて上の方に出てきた良さげなシーフード「Atlantic Fish」さんへ行きましたが、これがまた◎だった〜!

どなたかのブログで見ておいしそうだったロブスターのリゾット$40を食べるぞ!と意気込んで出撃。

 

さてさて、着きました〜

f:id:fluffy_unicorn:20191126141508j:image

店内は写真撮り忘れましたが、綺麗でおしゃれな感じ!お昼早めに行ったからか、予約なしでもすぐに入り口近くのボックス席に入れてもらえました我々が入った後は並んでる人もいたかな。

 

早速、念願のクラムチャウダーとクラブケーキを注文。

クラムチャウダーは普通に美味しい〜って感じでしたが、このクラブケーキ$20が驚異的なおいしさ。蟹味噌っぽいの絶対入ってる!ボルチモアジョージタウンで食べた揚がってる硬いやつとはもうジャンルが違う!!蟹の身を蟹味噌を繋ぎにして固めて作ったケーキですよ、クラブケーキ!!

f:id:fluffy_unicorn:20191126141517j:image

お次は、どこかのブログで魅力に感じたロブスターのリゾット$40を注文……こんな感じで出てきました!!(しかもこれ、2人前に事前に分けて出してくれたので、半分の量。)

f:id:fluffy_unicorn:20191126141511j:image

大胆に上に乗ってる半身に驚くばかりでなく、中に入ってるロブスターの身が……デカイ!そしてぷりっぷりで美味しい!クリームがまた濃厚でロブスターの風味がすごい。ちょっと味濃いので最後の方疲れはすれど、、、

なお、ここでロブスターには満足したので、ボストンで有名なシーフードのマーケットには行かないことにしました。

 

さて、その後はボストン美術館へ!ニューヨークのMETに比べて、空いていて規模も小さい。

ゴッホやモネなど、印象派も見どころ◎ モネのジャポニズムはなかなか強烈だけど良かった。モネの他の作品も多数。日本の橋と庭の絵もジャポニズムコーナー的な感じで展示してあった。

f:id:fluffy_unicorn:20191126151334j:image
f:id:fluffy_unicorn:20191126151339j:image

展示の仕方もとても綺麗。
f:id:fluffy_unicorn:20191126151342j:image

 

さて、お次は個人蔵の美術館、イザベラ・エステート美術館。ボストン美術館の近くなので徒歩で回れます。こちらは学生価格10ドル。

イザベラって名前の人はタダで入れるらしい。

 

中に入ると、中庭が綺麗!

f:id:fluffy_unicorn:20191204121247j:image

さすが個人蔵で展示の仕方がおしゃれ。

f:id:fluffy_unicorn:20191204121713j:image

なぜか日本国家や日本刀も。
f:id:fluffy_unicorn:20191204121242j:image

 

さて、わざわざここに来たのには理由がありまして、、

昔日本で行ったフェルメール展にて購入した「世界のフェルメール作品はいまどこに?」というパンフレットには、フェルメールの合奏がこの美術館にあると書いてあったのです。

f:id:fluffy_unicorn:20191204121905j:image

現存する35のフェルメール作品を制覇するべく美術館めぐりをしている私としては、なんとしても行かなくちゃ!と足を伸ばしました。

 

が、行ってみたところ……

 

!?

f:id:fluffy_unicorn:20191204120841j:image

なかった。

 

なんと、1990年に警察を装った盗人集団にフェルメールレンブラントなどの数点が盗まれ、まだ見つかっていないということなのです。懸賞金がかかっているとのこと。小説にもなっている有名な話だったとか笑

 

フェルメール以外も盗まれた作品はそのまま額縁ごと残して展示しているとのこと。

警備員がやたらと多かったのはそのせいかな?

フェルメールみれなかったのは悲しい……まあ良い思い出にはなった、かな…

 

にしてもなんだよあのパンフレット……

 

ニューヨーク訪問② 観光!(MET-セントラルパーク-ステーキ-ブロードウェイ)

ニューヨーク2日目は、この前の夏のニューヨーク訪問時にも一度訪れたメトロポリタン美術館(MET)に再び来てしまいました。

 

印象派が充実しすぎていて、かつフェルメールも5点もあって、本当crazy。

やってきました、荘厳な外見。前回夏にはこの建物の側面を長蛇の列が囲んでいたのですが、この時期は閑散期のようで、午後いちでも待たずに入場。

ウェブでもチケットは買えるようですが、チケット(窓口になぜか並んでる人もいますが、自動販売機は空いてる。)も並ばずに学生値段(夏の時期はまだ学生証が無かったので)で購入できました。

f:id:fluffy_unicorn:20191121090611j:image

ちなみに↓は夏の時期。激混みー、、、、

f:id:fluffy_unicorn:20191121091045j:image

 

記録。フェルメール。ヨーロピアン芸術のコーナーが半分くらい工事中といことで、地下の特設ブースにフェルメールはじめダッチマスターズの絵が。世界で35点くらいしか現存してないフェルメールですが、ここでは以下2つ含む5点が見られます。

フェルメールは、なんというか小学生の夏休みのような、何にも追われていない日常というか、時が止まったような感覚になるので好き。

f:id:fluffy_unicorn:20191121091035j:image
f:id:fluffy_unicorn:20191121091032j:image

現存するもの35点のうち、22点は見たことになります。全制覇したい!!

 

お次はルノワール。本当に可愛い。大好き。
f:id:fluffy_unicorn:20191121091042j:image
f:id:fluffy_unicorn:20191121091052j:image

 

クリムト
f:id:fluffy_unicorn:20191121091039j:image

 

ゴッホ。有名なやつ。裏にめっちゃ暗い絵が描いてあった。両面のものとは知らなかった!
f:id:fluffy_unicorn:20191121091049j:image

 

さて、美術館も終えて、近くのセントラルパークをぷらぷら。ニューヨーカーは走るというのを聞きますが、たしかに走るレーンがありました。笑

なんかのモニュメント。

f:id:fluffy_unicorn:20191121091806j:image

 

夕焼け。都会の景色が最高に身に染みる!!バークレーでは決して見られない高層ビルたち。下の方に光るのはスケートリンク。冬の訪れを感じます。
f:id:fluffy_unicorn:20191121091809j:image

 

さて、この日の夕食は、ちょっと奮発して、噂のステーキへ!!(先日、話題の某氏が気候変動サミットの後にお召し上がりになり、批判を呼んだという某ステーキハウスです)

f:id:fluffy_unicorn:20191126092207j:image

 

サーロインは14オンスからというなんともアメリカンサイズなオーダーとなっており。。以下のような感じでドドーンときましたよ…!!

f:id:fluffy_unicorn:20191121100652j:image

これで60ドルくらい。ワインはグラス13ドルから。アルゼンチンのお肉にもあった渋めなワインで、大満足。

こんなに厚いのに、柔らかくてパクパク食べれてしまい、完食してしまいました。。最高に美味しかった!!!

少し贅沢だけどこのお味なら全然あり。ニューヨークのステーキハウスのなかでもリーズナブルなお店として有名みたい。

 

※後日談ですが、ボストンにもこのお店発見。店舗を展開しているようですね。

 

これで終わりかと思いきや!?

そこから徒歩圏のブロードウェイまで!念願のライオンキングを見てきました!

f:id:fluffy_unicorn:20191126093018j:image

 

有名なショーですが、舞台装置などはオーセンティックな感じ。衣装はかなり工夫がされていて、動物たちの動きを忠実に再現していました。

思わず笑ってしまったのは、マスライオンが目から涙を流すシーン……紙?かなんかの涙がちょっと面白かった……

 

帰りはその近くの駅からメトロでウーバーまで。クイーンズの方にairbnbで格安宿を取りましたが、まあまあ悪くない。帰宅もスムーズで快適でした。

まあ、寒いのを除いて。

 

 

 

ニューヨーク訪問① 国連本部に潜入(visitor tour)

ワシントンdc の次は格安バス(20ドル、4時間)でニューヨークへ。

前に来たのは7月で、とにかく灼熱のコンクリート地獄、1ブロックが高くて歩くの大変、観光客も多くてゴミゴミしてる……云々文句を垂れていた記憶が。友達と会うのが楽しかったから良い思い出だけど、マンハッタンには完全に悪いイメージしかなかった。

今回は適度に寒くて(DCで慣れてあんまり気にならなくなってきた)、人もそんなに多くなくて、またアメリカの貧富の差の露呈?や治安の悪さにも慣れたようで、かつ西の田舎バイアスも加わって、都会すてきー!!と楽しんでいます。

 

嬉しかったことその1。到着してまず行った大戸屋

f:id:fluffy_unicorn:20191121032418j:image

 

並んでいましたが、1人だったので、入り口すぐのカウンターすぐに通してもらえました。

焼き魚と死ぬほど迷って結局すき焼き定食(30ドル)を注文。味付けが違う。米が違う。いや、本当おいしかった・・・。

 

突然ケーキが出てきて、ハッピーバースデーのサプライズをしているアジア系の方々も。新しい。大戸屋の利用方法が広がった。笑

大戸屋なのに何故か日本酒も充実してて、やっぱり新しい大戸屋。今度また来たい。西海岸にもできないかなあ。

 

そしてその2。今回は、国連本部の近くで予定があったので、ついでに国連ビジターツアーに行ってみました!

 

思い立ったのはすき焼き食べてる時。2時間後のチケット1枚だけ、残っていました!結構人気なんですね、みんな真面目だなあ。

そのままネットで注文しましたが、注意事項をみると、「セキュリティに時間かかるからツアーの1時間前には来ててください」!?

急いで最後の豆腐をかきこみ、地下鉄で国連に向かいました。。ゆっくり食べたかった…

 

さて、やってきました。国旗がたくさん立っているおなじみのビル。常任理事国の旗正面にありますが、日本は端っこに。

f:id:fluffy_unicorn:20191121032522j:image

 

たしかに、荷物持ち込み禁止でーすとか言われて(注意事項に書くべき。怒)スーツケースを近くのホテルに預けに行って、別棟のチェックインブースで顔写真付きのシールを貰い、それを持って本部等に入る前に荷物検査棟にて厳重な荷物検査があり、、たしかになんだかんだ空いてても30分くらいかかった。夏など繁忙期には1時間かかるのかもね。

 

荷物検査を抜けると、 いきなりSDGsの広場?が!きれいです。

f:id:fluffy_unicorn:20191121032622j:image

 

入ってすぐのロビーとお土産屋さん。SDGs推してます。(職場では、ここで買ったSDGsバッチをつけるのが流行っていました。売り切れ続出で国内ではなかなか買えないとか。昔お土産でもらって私は持っているのですが、念のため購入。)

f:id:fluffy_unicorn:20191121032649j:image

 

時間通りにツアーが始まりました。会議室を見せていただいたほか、PKOの活動状況や核兵器廃止に関する話など、約1時間みっちりのツアー。

会議室は、Safety, Economy, trusteeshipのテーマ別の3つ(北欧3か国が寄付したとのこと。建築時の事務総長が北欧出身で、周辺国に呼びかけたとか。今回は、Safety用のは使用中で入れなかった)と、総会を行う一番大きなホールの4つを見せてもらいました。写真はSDGsを決めた経済コミティーのホール。

f:id:fluffy_unicorn:20191121032727j:image

 

世界でその日使われた軍事費をカウントするパネル。毎日カウントされて、一日の終わりには$5billionくらいになるとのこと。

f:id:fluffy_unicorn:20191121032818j:image

 

最後のほうには広島・長崎の原爆についての展示。写真撮り忘れましたが、背面だけ被爆した銅像があり、皆ショックを受けているようでした。アメリカの地でこのような展示がみられるとは思っていなかった。

f:id:fluffy_unicorn:20191121032832j:image

 

お土産に、バッジの他にも国連マークのついたエコバッグを12ドルで購入してしまいました。

良い機会に参加できてよかった!

 

 

 

 

科学を信じない人たち

先日、学校で、テキサス大学の気候科学(某誌の最も世界に影響を与えた100人でもある)のKatharine Hayhoe教授のお話を伺う機会がありました。

 

多くの人たちが気候変動を脅威ととらえる中で、そんなの自然の変化では?人間のせいではない、という人もいる。

グレタさんの主張もそうですが、科学をどう政策に反映するのか、ということは非常に難しい。

今回の講義でのポイントは以下。

 

1820年から地球の仕組みは研究されてきており、気候変動が人為的要因によるものと多くの研究で証明されている。

・しかし、気候変動は人為的ではないと証明する研究結果もあるが、そのような過去の論文38本を教授のチームで再検証したところ、誤りなどあり、人為的な要因が気候変動の原因であることを証明している。

・科学的に検証されながらも、否定する人がいるが、宗教的な観点も影響を与えている。(米国では進化論すら信じない人も多いとか!!驚)

・人は賢くなれば賢くなるほど、自分の考えに都合のいい情報を上手にcherry pickingすることで、自分の考えを証明しようとする。(scienceが考えを変えるのは難しい。)

・Yaleの研究チームが州別の気候変動に関する意見を調査。

https://climatecommunication.yale.edu/visualizations-data/ycom-us-2018/?est=happening&type=value&geo=county

気候変動の存在を信じている人は多い(カリフォルニア州は真っ赤ですね。)が、それが自分自身に影響を与えると思っている人は少ない。自分事として、Talkしていくことが大切。

 

最後に、写真。(スライドは上記イエールの「自分が気候変動により影響を受けると思いますか?」という質問に対する各州の解答。ほぼ真っ青。)

f:id:fluffy_unicorn:20191120034234j:image

 

せっかくの米国にいるからこそ、こういう貴重な機会は活用していきたい。

今回のものも、ぼーっとしていたところ、周りの方からこれは超有名人なので是非、とお誘いがあったので、参加したのです。

なかなかイベントの情報収集すら面倒くさくなってしまうのですが、やはり足を運ぶととモチベーションが高まりますね。頑張ります。。

トマスジェファソンの街Charlottesville

学校3日スキップして、東海岸旅行に来てます。

DCからバスで3時間半または電車で2時間、友人を訪ねて、あまりよく知らなかったCharlottesville という街で週末を過ごしました。

 

すごくいい街だった(と言って回れと言われたけれど、本当に良かった)!何がいいかと言うと、

・街が綺麗(ホームレスいない。比:ベイエリア>>DC>シャ)

・大学とその周辺の街並みが綺麗。(大学が世界遺産)

・トマスジェファソンの家(モンティチェロ・世界遺産)があり、アメリカ独立の歴史にも想いを馳せることができる

・ワイナリー、りんご農家(シードル作ってる)など飲兵衛には最高

 

まずはモンティチェロから。大学のあるところから車で山を登って、やってきました。

入り口が紅葉していてすごく綺麗でした。(インスタ風撮影)

f:id:fluffy_unicorn:20191115005456j:image

この辺りでツアーチケットを買って、資料館へ。モンティチェロの建築にあたってのあれこれやトマスジェファソンに影響を与えた人たち、建築に貢献した奴隷たち、などなど。

なんと言ってもトマスジェファソンは独学で建築を勉強したとか!パリ勤務の際にイタリア建築に影響を受け、もともと建設途中だった家を現在のドーム型に設計し直し、モンティチェロというイタリア語の名前をつけたとのこと。(趣味により途中で覆す、そういう上司いるよねー)

ワインもこよなく愛し、ワイナリーも運営するなど、なんでもとことん突き詰める天才だったことが伺える。

ただ、南部なので、ジェファソンは奴隷を多く使っていた歴史もあり、その点は再評価の流れがあるようです。

 

バスで山の頂上まできました。ここから1時間ちょっとのツアーです。家の中に潜入しまーす!
f:id:fluffy_unicorn:20191115005515j:image

 

…家の中は撮影禁止でした。

横から。
f:id:fluffy_unicorn:20191115005602j:image

 

個人的に好きだったのが、ワインが好きすぎて、暖炉の横の紐を引くと下のワインセラーからエレベーター式にワインを取り出せるようにしていたんだって!頭おかしい!笑笑
f:id:fluffy_unicorn:20191115005531j:image
f:id:fluffy_unicorn:20191115005324j:image

 

お墓。墓には「アメリカ独立宣言の執筆、宗教の自由の提唱、バージニア大学の設立」の3つの偉業についてのみ書いてくれ、とご本人の希望があったとのこと。大統領とかどーでもいい!と。カッコいい。
f:id:fluffy_unicorn:20191115005354j:image

 

さて、お次は大学。ジェファソンが設立した大学です。形がモンティチェロと一緒。このレンガ様式がめっちゃ綺麗。世界遺産とのこと。

f:id:fluffy_unicorn:20191115010736j:image

 

大統領つながりで、トランプワイナリーにも行きました。ジャーン。思ったよりきんぴかではない。

ここは、トランプさん頑張っていろいろな手(周りの土地を先に買い取るなど)を尽くされて、ついに手に入れたワイナリーとのこと。

f:id:fluffy_unicorn:20191115011009j:image

 

外装
f:id:fluffy_unicorn:20191115011046j:image

 

結構混んでる。お分かりだろうか、我々以外、white peopleしかいない。
f:id:fluffy_unicorn:20191115010941j:image

 

12ドルで4種類テイスティング+その後グラス1杯12ドルで飲める。お土産も以下のように意外にも割安。
f:id:fluffy_unicorn:20191115011023j:image

 

というわけで、トランプの政治資金に加担してしまったので、地元経済にも貢献……りんご農家でドーナツ食べてきました。写真撮り忘れたけど程よい甘さで最高でした。

f:id:fluffy_unicorn:20191115011344j:image

 

以上、シャーロットビル報告でした!

 

 

遺伝子検査やってみた(自分のルーツとヘルス傾向がわかる…?)

今流行りの、遺伝子判定。

特にサンフランシスコに有名な大手会社が集中していることもあり、周りにやった人がちらほら。

自分の先祖がどこからきたのか、習慣や病気の傾向は、ということが簡単にわかるようです。

賛否はあれど、ちょっと気になる……ということで、やってみました!

 

数字がついた某大手のancestryとhealthの両方を診断するサービスを利用しましたが、70ドルオフキャンペーン期間の利用で120ドルでしたかね。めっちゃ簡単だった!

 

ネットで申し込む

数日で箱が届く。

送られてきた容器に唾液をオエーッと。

容器に書いてある番号をウェブにて登録し、返信用の箱に入れてそのままポストにポイっ!

3週間くらいかかったかな?結果が出た旨メールが来ました!ウェブ上で全て見れます。

病気傾向については一部、診断の方法や信頼性などについてのチュートリアルを見てからしか結果が見れないようになっていました。

 

結果、自分のあまりの純ジャパ度に驚き……99%以上日本人でした。

せっかくお金出してやったのにあんまり楽しくない…と思いきや、都道府県別の結果が出ているのは非常に面白い!

ミトコンドリアDNAは母方の遺伝子のみがずーっと受け継がれるので、母(東京)の母の実家が上位に出てきて安心。

 

上位にオキナワ!と出てきたので、親戚(そんなしらないけど)に聞いたことないなあと調べると、日本人はアイヌ系と沖縄系と中国大陸からの渡来人系の3種類がほぼ同じ割合で混ざっているらしいのです。母方の母方は九州なので、make senseですね。

 

幸いにして病気の項目は何も傾向なく、身体もアスリート並みの体力とかいう微妙な褒め言葉がついて出てきましたが、今後遺伝子情報がどう使われていくか、いろいろ考えると……。

 

そのほかは、乳製品を消化できるか、眠りが深いか、酒が飲めるか、音程が取れるか、耳垢が湿っているか(!?)などなど。へえーそうかも?的な感じでまあ面白かった。

1点、カフェイン取りまくりの私ですが、less frequently take caffeine と出てきたのは妙に納得がいかないけれど。笑笑

 

生データも取り出せたので、いつかより分析技術が進んだらまた使うことも可能とのこと。

企業側での保存データは、アカウントを消せば削除してもらえるようです。(ちょっと怖い気持ちもあるもんね)

 

日本でも出来るらしいので、ぜひお試しあれ。