旅のハジはかき捨て!

ぴよぴよ米国留学の記録。ほぼ私事日記。

授業(必修)

授業のカリキュラムとやりたいことの整理メモ。

 

自分のコースは途上国開発に関する実践的な手法を身につけるためのコースですが、他学科の授業をとることもできるようで、それも楽しみ。

 

〇カリキュラム

1学期上限20単位、16単位くらいとるのが平均とのこと。他学部の聴講もできるので、いろいろ手を伸ばしてみたいです。

 

<1年目>

必修で各学期13単位埋まるようですが、月~木に偏っているため、金曜日は色々使えそう。

・開発経済(経済学の基礎と政策的アプローチの手法など)

 学部時代経済学を履修していなかったのですが、Student Assistantからは多くの人も同じだから基礎からやるよ。安心してね、とのこと。(大学によっては夏までの受講が必須のところもあるので、うちは良心的ですね)

・数量分析、プロジェクトマネジメント、リーダーシップ

他の大学の開発学系のコースを見ても、ほぼどこもあるシリーズ。リーダーシップやプロジェクトマネジメントは、仕事ではなんとなくやっているつもりでも、体系的に学んだことがないので楽しみ。(中身は結局ない、という海外あるあるのパターンも覚悟。)

分析手法については、GISやRなど学部時代にやったが忘れ去られているので要復習。ソフトを無料で色々もらえそうなのは嬉しい。

・環境系の基礎知識

最新情報に期待。

 

<2年目>

必修はほどんどなし。Spring Semesterは卒業研究がメイン。

Final Projectはコンサル形式でも論文形式でもOKと聞きますが、できれば論文を残したいので、それなりの苦労をしそうな予感。テーマの目星を早くつけないと。

 

Electiveに関しては、昨年実績のリストを入手したのですが、見れば見るほどやりたいことがたくさん。1年目は各学期3単位(1授業)程度なので、絞り込みが悩ましいです。

 

最終プロジェクトとの関連も考えて選びたいので、じっくり考えたいと思います。